会社名 | 日本航空株式会社 |
会社HP | https://www.jal.com/ja/ |
業種 | 航空運送業 |
業態 | BtoC |
ご担当者様の主な業務 | JAL工場見学(JAL SKY MUSEUM)の企画・運営、 「空育®」の企画・運営(「JAL STEAM SCHOOL」のリニューアル) |
日本航空株式会社様は、1951年に設立されました。oneworld®アライアンスのメンバーであり、2024年3月時点で227機の航空機を所有し、提携パートナーとともに世界66カ国・384空港へのネットワークを提供しています。(*)Skytrax社の”5-Star Airline”、北米を拠点とする航空非営利団体 APEXの”World Class”にも認定され、世界で最も定時性の優れたエアラインの一つです。日本航空は「世界一愛されるエアライン」を目指し、お客さまに最高レベルの安全とサービス品質を提供します。
詳細はWebサイトをご覧ください。http://www.jal.com/ja
(*)グループ航空会社を含むネットワークを記載しています。
今回は、日本航空様が展開している次世代育成プログラム「空育®」の一つ「JAL STEAM SCHOOL」のリニューアルに伴い大人の方にも受講いただけるきっかけとなるような、そして「JAL工場見学(JAL SKY MUSEUM)」でのミュージアムショップで限定販売できるノベルティ制作のご相談をいただきました。
“子どもから大人まで楽しめる”という「JAL STEAM SCHOOL」のリニューアル後のコンテンツに合うように、翼の形を自由に変えられるシンプルなデザインに仕上げました。
今回はご担当者様に、ご相談いただいた経緯や制作の感想などをお聞きしました。
背景について

弊社を知ったきっかけを教えてください。

調達本部からの紹介です。

企画の背景を教えてください。

「空育®」の一つである「JAL STEAM SCHOOL」のリニューアルに伴い、
大人の方にも受講いただけるきっかけになるようなノベルティを検討していました。合わせて、JAL工場見学(JAL SKY MUSEUM)のショップでも限定販売できるもので何ができるか、検討していました。
比較検討について

何社競合だったか教えてください。

3社さま程度にご相談させていただきました。

弊社へ発注前の懸念材料は何かございましたか?

御社だけではないですが、ゼロから設計を依頼するような案件でもあるにも関わらず、短納期での依頼でしたので、うまく形になるまで持っていけるのかという不安はありました。

最終決裁までの流れ・稟議のプロセスを教えてください。

グループ内でいただいたクラフトプレーン案を共有し、
意思決定をしたのち、稟議決裁をいたしました。

最終的に、弊社案をご採用いただいた決め手を教えてください。

大人の方でも目を引く独創的で秀逸なデザインだと思いました。
「JAL STEAM SCHOOL」のコンセプトである自由な形の翼の飛行機をつくる、という点も含め、かっこいい・シンプルなクラフトプレーンに仕上げていただいたため、社内では満場一致でこれでいきたいと決定しました。
下記が今回制作したノベルティ「PAPER AIRPLANE」です。



今回作成の際に苦労した点を教えてください。

巷にあるクラフトプレーンは子ども向けのものが多い印象で、
どうしたら大人の方が喜ぶ商品になるのか?というところが
イメージが曖昧なまま希望をお伝えするのが難しかったです

苦労した点はどのようにして解決させましたか?

研文社さまとZoomでしたが直接お話できたことで曖昧な我々のアイディアを膨らませて素敵な商品にしてくださったのだと思います。
研文社の評価について

他の販売品と比較して良い点があれば教えてください。

自身の手を動かして、シンプルでかっこいいかつ自由に色も翼の形も変えられるクラフトプレーンという唯一無二の商品になったと思います。

弊社の営業担当の対応について、5段階で評価してください。
また、その理由も教えてください。

「4」です。
短納期での依頼にも関わらず、ゼロから商品を作り出していただいたのは御社だけでした。何度も弊社にも足を運んでいただき、短い期間でも打ち合わせをして詰めていけたので自信のある商品になったと思います。

制作物の出来上がりについて、5段階で評価してください。
また、その理由も教えてください。

「4」です。
さらに欲を言えば、糊なしで完成できればなおよいと思いました。

今後弊社に期待することがございましたら教えてください。

当初の希望で入れていた飛ばせる飛行機にも進化できたらもっと楽しめると思います。
今回制作させていただいた「PAPER AIRPLANE」は、「JAL STEAM SCHOOL」プログラム受講の参加者特典と「JAL工場見学(JAL SKY MUSEUM)」内でのミュージアムショップにて限定販売されています。
ご来場された際は、ミュージアムショップで探してみてください。
当事例のような、ノベルティを制作したいなどプロモーション全般でお困りごとがございましたらお気軽にご相談ください。
また弊社でのノベルティ制作については、下記もあわせてご覧ください。