| 会社名 | 西尾レントオール株式会社 |
| 会社HP | https://www.nishio-rent.co.jp/ |
| 業種 | 建設機械・イベント資機材レンタル業 |
| 業態 | BtoB |
| ご担当者様の主な業務 | 広報に関する業務全般 |
西尾レントオール株式会社様は、土木工事や建設工事用の機材や機械のレンタルや開発・製造を手掛けています。また、イベントや展示会用の大型テント・ステージなどのレンタルにも対応しており、会場設営の企画提案からデザイン制作、施工からイベント中の管理まで一貫して行っています。東南アジアやオーストラリア等、海外にも拠点を持ち、日系および現地の建設会社や大規模プラントへのレンタルにも携わっています。
詳細はWebサイトをご覧ください。https://www.nishio-rent.co.jp/
今回は、昨年(2024年)の親子イベントで弊社が制作したモリーナのペーパークラフトを好評をいただき、その第二弾ということで同じような親子イベントなどのノベルティ制作でご相談いただきました。
今回はご担当者様に、ご相談いただいた経緯や制作の感想などをお聞きしました。
背景について

今回の案件(ペーパークラフト)を知ったきっかけを教えてください。

貴社営業からの紹介です。

企画の背景を教えてください。

昨年モリーナ(建造物)のペーパークラフトを提案を受け採用した経緯があり、その第二弾として重機でギミックを付けた動きのあるペーパークラフトを親子参加型イベントなどのノベルティとして採用しました。
比較検討について

何社競合だったか教えてください。

提案のため1社のみです。

弊社へ発注前の懸念材料は何かございましたか?

素材の状況がわからなくPPを貼った後の動きなどが想像通りになるか気になりました。

最終的に、弊社案をご採用いただいた決め手を教えてください。

親子イベントでモリーナのペーパークラフトが大変好評を頂いた為、今回人気の重機・バックホウのペーパークラフトも親子で協力するなどして楽しんで作成出来る事が決め手です。
下記が今回制作したノベルティ「重機・バックホウのペーパークラフト」です。



今回作成の際に苦労した点を教えてください。

作り方が難しい箇所をわかりやすく作れる様に、実際に作って意見を出し合い取説に落とし込んだ所です。

苦労した点はどのようにして解決させましたか?

複数人数が実際に作ってみてわかりにくい点など問題箇所を出し合ってカイゼンしていきました。
研文社の評価について

他の販売品と比較して良い点があれば教えてください。

ペーパークラフトを作る楽しみや、親子で協力して作れる所。
他に自社商材のPRに活用出来る所です。

弊社の営業担当の対応について、5段階で評価してください。
また、その理由も教えてください。

「5」です。
サンプルを何度も作成して頂き、その度に出た課題を解決して対応してくれた所です。

制作物の出来上がりについて、5段階で評価してください。
また、その理由も教えてください。

「5」です。
イメージ通りの仕上がりになっていた事です。また設計者の経験値が高く慣れている為、要望事項を理解してスムーズに進める事が出来ました。

今後弊社に期待することがございましたら教えてください。

これだけに限らず、また新たな提案をお待ちしております。

ご担当者様の今後の目標をお聞かせください。

建設機械・イベントにおいてレンタル業という業種があって皆さまのお手伝いをしていることや、西尾レントオールと言う企業をもっと知って頂く事を目標としております。
今回は、西尾レントオール様のノベルティ(ペーパークラフト)の制作事例をご紹介しました。
当事例のような、ノベルティ(ペーパークラフト)制作はもちろんですが、プロモーション全般でお困りごとがございましたらお気軽にご相談ください。
また弊社でのノベルティ制作については、下記もあわせてご覧ください。
■他の制作事例
