中の人ブログのKです。先日、SATORI株式会社で開催されたイベントで登壇をしてきました。今回はそちらのレポート記事になります。
イベントでは、「SATORI」の活用方法をテーマに、今年の取り組みや今後取り組みたいことなどお話させていただきました。
本記事では、イベントの様子などについてご紹介します。
MAツールの「SATORI」をレビューしている記事もあるのでこちらも合わせてご覧ください。
「MAツール「SATORI」を忖度なしで徹底レビュー!機能や活用方法も併せて解説!」
イベント概要
SATORIでは定期的にイベントを開催しております。今回は、6月に開催された「SATORI」の運用についてのイベントに参加しました。テーマは「(SATORIを使っての)今年のチャレンジ」として、現在取り組んでいることや今年取り組もうとしていることについてでした。
イベントの流れとしては、
① グループ内での自己紹介
② 取り組み発表&質疑応答(私含め3名の発表)
③ グループワーク
④ 記念撮影&懇親会
といった感じ行われました。
イベントの詳細
次にイベントの詳細を簡単にご紹介します。
グループ内での自己紹介
弊社からは私と後輩であるTの2人で参加しました。参加人数は20名程でした。
グループは、4~5人で分かれており自己紹介を行いました。参加者は「SATORI」ユーザーの方々で、様々な業種・業界の方が参加されていました。当社はユーザー歴として3年を越えており、参加者の中では歴が長いほうだと思いますが、各社様運用が異なるため勉強になりました。
取り組み発表&質疑応答
イベントで発表した内容とは少し異なりますが、「メルマガの運用方法」の中に「SATORI」を使っての今年のチャレンジも掲載しております。
弊社のメール配信について知りたい方は下記より資料をダウンロードしてください。(一部発表した内容も含まれております)。
グループワーク
登壇者の発表を聞き、4~5人のテーブルで
・登壇を聞いて学びになったこと
・個人的に今後チャレンジしたいこと
をグループでディスカッションしました。
各社様の業種や運用歴など違いがあるため、課題や取り組まれていることの違いが多く勉強になりました。
記念撮影&懇親会
最後は全員で記念撮影をしました。
その後は、懇親会を行い、グループ外の方とも名刺交換やお話をさせていただきました。
感想
SATORIイベントで初めて登壇させていただきました。
登壇したことで自社の施策をアウトプットして気づきになったことはもちろんですが、 同じ「SATORI」を活用している方と情報交換を行えたのは貴重な体験でした。
今回のイベントで得た取り組みなどを現在の取り組みにも活用していければなと感じました。
今後もこのようなイベントには継続して参加しようと思います。
今回のイベントでお話した内容と少し異なりますが、弊社のメール配信について知りたい方は下記より資料をダウンロードしてください。(一部発表した内容も含まれております)。
また、MAツールの運営等でお困りの方は可能な限りお応えさせていただきますので、お気軽にご相談ください。